RSS Feeds

週刊「ナビィ、の部屋」第3号

 週刊って全然なってませんね。ノート型パソコン持ってないんでツアーに出ると書けないのさーーー。すみませぬ。
 最近気が付いたんだけど、私「死ぬ事」が怖いって思ってなかったみたい。
いや、ほんとは怖いんだけど、「人はひとりで生まれて、ひとりで死ぬもんでしょ」ってカッコつけてたんだと思う。解ったフリしてたかった、っていうかさ、、、

 恋をして、すごくすごく、好きになって「もし死んでしまって、永遠に別れる時がきたら、、、」って怖くなった。それは何ていうか、子供の頃「死」を想った時に似てた。無垢なままの恐怖っていうのかなぁ、、

 でも、悟った人以外で、『「死」を恐れない、』って結局、『自分以外に大切な存在がいない』、『いる、とは思えない、』って事でしょ?それって淋しい事だよ。とても悲しい生き方だ。
 どうしてそんな生き方をしてたんだろ?。今は自分でも解らない。けど、何となく「ひとりで生きてる」って感じが強かったんだと思う。色んな人、モノと繋がってる感覚が持てなかったと言うか、、マトモな感覚に戻れて良かったよぉ、って思う。

 寿[kotobuki]のうたには、「繋がり」がテーマになってるモノが多い。特ににーにーの作るモノは「島」「家族」「いのち」「宇宙」など、、自分と、自分以外のモノとの繋がりがメインテーマになってる気がする。

 でも私の場合は、自分と自分の内側との繋がりがテーマになってる。
 そこに一番興味があるんだろうなぁ。

 私の場合「淋しい」とか「孤独だ」って感じる時って、結局自分自身との繋がりが絶たれた時だし、自分の本当の欲求や、願いを大切にしてない時、それを人に満たしてもらおうとして、苦しくなってる。

 そう解ってても、すぐ忘れちゃうし、何でか解らないけど、自分自身を大切にする事よりも「人に大切にしてもらう」って事に夢中になったりさ、、でもそんな風に、揺れてるのが人間なのかもね、
 「私、全然揺れません!!」って言うのも、また怖い!!
 なんかさー、「人と関わり合ってません、」って言ってるみたいな気がするわ。

 もうすぐ春だねー。大阪は梅の花が咲いてたよ。じゃーまたね。 週刊って全然なってませんね。ノート型パソコン持ってないんでツアーに出ると書けないのさーーー。すみませぬ。
 最近気が付いたんだけど、私「死ぬ事」が怖いって思ってなかったみたい。
いや、ほんとは怖いんだけど、「人はひとりで生まれて、ひとりで死ぬもんでしょ」ってカッコつけてたんだと思う。解ったフリしてたかった、っていうかさ、、、

 恋をして、すごくすごく、好きになって「もし死んでしまって、永遠に別れる時がきたら、、、」って怖くなった。それは何ていうか、子供の頃「死」を想った時に似てた。無垢なままの恐怖っていうのかなぁ、、

 でも、悟った人以外で、『「死」を恐れない、』って結局、『自分以外に大切な存在がいない』、『いる、とは思えない、』って事でしょ?それって淋しい事だよ。とても悲しい生き方だ。
 どうしてそんな生き方をしてたんだろ?。今は自分でも解らない。けど、何となく「ひとりで生きてる」って感じが強かったんだと思う。色んな人、モノと繋がってる感覚が持てなかったと言うか、、マトモな感覚に戻れて良かったよぉ、って思う。

 寿[kotobuki]のうたには、「繋がり」がテーマになってるモノが多い。特ににーにーの作るモノは「島」「家族」「いのち」「宇宙」など、、自分と、自分以外のモノとの繋がりがメインテーマになってる気がする。

 でも私の場合は、自分と自分の内側との繋がりがテーマになってる。
 そこに一番興味があるんだろうなぁ。

 私の場合「淋しい」とか「孤独だ」って感じる時って、結局自分自身との繋がりが絶たれた時だし、自分の本当の欲求や、願いを大切にしてない時、それを人に満たしてもらおうとして、苦しくなってる。

 そう解ってても、すぐ忘れちゃうし、何でか解らないけど、自分自身を大切にする事よりも「人に大切にしてもらう」って事に夢中になったりさ、、でもそんな風に、揺れてるのが人間なのかもね、
 「私、全然揺れません!!」って言うのも、また怖い!!
 なんかさー、「人と関わり合ってません、」って言ってるみたいな気がするわ。

 もうすぐ春だねー。大阪は梅の花が咲いてたよ。じゃーまたね。



« Prev item Next item »