RSS Feeds

土日の出来事

一昨日は川口の「カフェ・ド・アクタ」の10周年記念で最近では駒込『どぅたっち』くらいでしかやってない完全アンプラグドライブ。

お店はすごく家庭的であたたか〜〜〜〜〜〜〜い空間で、とっても歌い易かった!!
岸田一家さま、お招き下さって有り難うございました。
お越し下さった皆様、有り難うございました。

お客さんも子連れが多くて、子供は自由だったねぇ〜
ライブの後は、ベジタリアンフードの交流会。
うんまいものばっかりで、その日はヘルパーさんを21時までしかお願いしてなかったので「交流」そっちのけで必死に食べ続けたのでした。

ライブにひよちゃんという方がいらしてて、その方の作った来年のカレンダーがアクタの店内に飾ってあり、それをライブの前にじぃいいいいっと見ていたら、その日は旦那くんに早朝4時に起こされ、その後も結局寝る事が出来ず、睡眠時間4時間くらいだったので眠いわ、寒いわ、頭痛はするわで葛根湯飲んでみたりしたんだけど、どうにも身体辛かった。
やしが、そのカレンダーのイラストや言葉のお陰で本当に温かい気持ちになって、いい気持ちになって、自分の立て直しが出来ました。

んで、何と交流会でひよちゃんとひよちゃんの旦那くんとお隣になったって〜のに、うちってば、そんな話もせず、もちろんお礼も言わずひたすら「旨い、旨い」と食べ続け、おまけに、うちのブログを最近読んで、うちと旦那くんの事を知り、「絶対プレゼントしようと思った」とカレンダーまで戴いて来ました。

あぁ、、、、なんてアホ。
食いしん坊バンザイも大概にしないとね、、、、、
ひよちゃん、本当に有り難う〜



昨日はおなじみ奄美イベント『黒潮ロックVol.3』で、最後のセッションまで楽しみました。
今回は、おなじみの奄美、徳之島メンバーに加え、『PPP』というちょ〜〜〜〜かっこいいパーカッションパフォーマンス集団、そして大御所、朝崎郁恵先生が参加。
お越し下さった皆様、有り難うございました〜

毎回楽しみにしているイベントなんですわ〜黒潮ロック。
写真も撮ったけど、酔いと店内が暗いのとで録れた写真はまるで心霊写真。
本当に何か写ってたらヤバいんで載せるの止めますわ。

そういえば、奈良だいすけファンに緊急報告。
奈良さん、何とぎっくり腰で昨日のイベントにも出れなかったのよぉおおお(涙)
そんなわけで、奈良さんの回復をお祈りしてます。


うちもニーニーも大好きな、毎回参加してる徳之島出身の「ワレンキャ」っていう、ミクスチャー系バンド(すごい上手くなってた!!)が「ノーフュチャー ノーフューチャー♪」歌ってたのが耳にこびり付き、ニーニーと「『我ったーネット』の時、ノーフューチャーって歌おうぜ〜ニヤリ」とか言ってましたけど、ちょうどうち達の前が朝崎先生で、あの大御所の貫禄の海の様な歌声を聴いたら、なにやらすっかり癒され「ノーフューチャー」が、すぅ〜っと消え去ってしまひましたとさ。


朝崎先生は、何て言うか、あの物腰の低さがすごいな〜と思う。
大御所ジラーが全然なくて、着物で出演する先生とメイクさんが入ったらもうキッチキチって楽屋しい無いから仕方仕ないのに「占領してごめんなさい」って何度も謝っておられたし、うちが出番が終わって着替えを取りに入ったら、食事をされてて、又しても謝っておられた。

今回でご一緒するのは4回目だけど、いつお会いしてもこの物腰。
楽屋の狭さで激怒りの人もいるって〜のに。
わたくしも見習わなくてはのぉ〜




ところで、りんごケーキ第2弾に挑戦。


今度は、生のリンゴを使わず、赤ワインとメイプルシロップで煮たものを使用。
途中まですごい上手く行っていたのよねぇ、、、、、

その日は夕方、旦那くんの訪問診察の予定が入っていたのでお昼ご飯の後からしこしこ作っていたんだけど、粉ものと液体もの(マクロビオティックのお菓子作りは、動物性油脂を使わず、白砂糖の替わりにメイプルシロップと植物油、豆乳を混ぜ合わせ乳化させたものを粉ものと混ぜ合わせるのさ〜)混ぜ合わせるという肝心な作業の時に、主治医から電話が〜〜〜〜〜〜
ひ〜〜〜〜と思いつつ、多分時間の変更だろうからそんなに長話にならんだろうと思い、電話に出たのが間違い。
電話を切って混ぜかけの材料の入ってるボウルをみたら、グルテンが出て生地が固くなりかかってたぁ〜〜〜
おわぁ〜〜〜〜〜〜
でも、ど〜〜〜しようもないのでそのまま混ぜ合わせ焼いてみた。

やっぱり、しっとりとは行かず、ちょいと弾力のあるケーキになってしまひました。
とほほ。

でも前回よりも断然旨い!!!
また作ってみよ〜〜〜〜〜


ではでは、またね〜





« Prev item Next item »