Last news

RSS Feeds

音のチカラ

いつもお世話になっている足立区のFさんからリンゴ一箱が突然送られて来た。

障害者施設の職員のFさんのお友達が、青森の知的障害がある方々の通所施設の支援のために、市場には出さないリンゴを農家から分けてもらってそれを売って資金にするというプロジェクトをされているそうで、その方から買って送って下さったらしい〜

傷があったり、少し割れてたりするけれど、カットすると蜜がびっしり入ってて美味しい〜
毎日の様にそのまま、焼きリンゴ、リンゴの葛煮など、色んな事して戴いています。
重宝してまっせ〜Fさん、有り難う〜


が、「これ、どうにかケーキにできんか?」と思ってマクロビレシピを参考にしながら適当に作ってみた。


旨いやん。
りんご、丸々一個を半分はすり降ろし、半分はざく切りにし、使用したお陰でリンゴの甘い香りがふんわり〜いい香り〜

見てくれが良くないのと、リンゴのシャキシャキ感が今ひとつだったのが今後の課題。
研究しよ〜っと。






今日は、旦那くんがお世話になった病院でのクリスマスコンサートに出演。

今日の主役は、ここに入所しているご老人のラテンバンド!!
いや〜楽しかった!!

ここで守衛さんとして働いてるおじさんが、実はラテンパーカッションのプレイヤーで、ご老人達にカウベル、シェイカー、クラベス、マラカス、などのラテン楽器から、タンバリン、鈴、などおなじみの楽器など、その人それぞれの身体事情(片麻痺で利き腕が使えないとか)や能力に応じて楽器を渡し、教えて、20人近いメンバー全員が楽器を鳴らすとサンバやサルサのリズムになるという、素晴らしいアイディアで結成されたバンドです。

おじさんの指揮に合わせて、ご老人達は必死に楽器を鳴らす。
ストップの合図が出たら、ぴたっと止まる。
素晴らしいよ〜

守衛のおじさんに誘われて、このバンドに演奏してもらって「りんご追分」とソロで(囃子を歌ってもらったけど)『安里屋ユンタ』と『永良部百合の花』を歌いました。

寿[kotobuki]でやってる様に気持ちよくとは行かなかったけれど、楽しかった。



終演後、皆さんに挨拶に行ったら、かなりご高齢のおあばちゃんが「あたしゃ〜病気で手足の震えが止まらなくって大変なんだけど、このラテンの練習だけはどんな事があっても行くんだよ。
皆、それを見て『お元気ですね〜』なんて言うけれど、あたしゃ〜ちっとも元気なんかじゃ〜ないんだよ。でも、行くの。楽しいから」っておっしゃっていたのが、本当に印象的でした。
参加者の家族の方も「病気して全然笑わなかったのに、ラテンを始めたら笑う様になった」っておっしゃってた。

すげ〜な〜
音のチカラ。


元々、三味線弾いていた方や、小唄をされていた方はいたけれど、殆どの方が音楽とは無縁で生きて来られて、高齢になってからいきなり、しかもラテンってすごくないですか?

ご指導されてるOさん、素晴らしいなぁ〜
見習う所が沢山ありました。
誘って下さって有り難うございました〜


再来週は、例の旦那くんを旧正月ライブに連れ出してくれた、伝説の(?)八王子の病院へソロライブに行きます。
旦那くんがお世話になった『お礼行脚』は続きます。

でも、ニーニーがいないと珍しく緊張するなぁ〜
ニーニー、認めたくないけど偉大だ!!ちきしょ〜



   

真夜中です。

月曜日から寿[kotobuki]結成25周年記念のCDの編集作業してました。

(自分のプレイに聴き惚れるヨシミツ〜事実かどうかは判りません)

3日目の今日は、機材のトラブルもあり、午後2時半から始めて夜中の2時半に全てが終わり、今、帰宅しました。
う〜ん、ぐったり、、、、

(真夜中ハイでノリノリ〜ヘッドフォンもずれてます)

ぐったりなるほど頑張った甲斐あって、サイケで宇宙な(?)
寿[kotobuki]史上、ものすごくライブなかっこいいアルバムになってます。
皆々様もどうぞ最低1枚は是非お手元に〜〜〜〜〜〜よろすく!!

これからはジャケなどの印刷物の制作にとりかかります。
来年2月14日のリリース(予定)でございます。
宜しくお願いしまする〜


この間、DVD作戦会議でスンヨン妻に美味しいものいっぱいご馳走になったので、お礼に宮古島から友達が送ってくれた『宮古味噌』をお裾分けしたらお礼にと、韓国の味噌と素敵なダイヤモンド型の『サンキャッチャー』をくれました。


今日はいい天気で部屋の中がキラキラ〜
有り難う〜ソフク〜

明日からまた曇りでしかも寒いらしい〜
皆様も風邪には気を付けて〜
明日(というかもう今日か)は夜、日本女子大でライブです。
お時間あり、女子大生に会いたいあなた!!是非来て下さい〜
ではまたね〜

   

韓国ライブ


(韓国版 地下鉄のパスモ?)



大変だった片付け第一弾(まだまだ片付いちゃーいないのよぉおおおお)も無事終わり、リハビリの先生達の家屋評価も終わり、元々賃貸なので大した改修は出来ないと言ってはおりましたが、その予想を上回る改修の必要のなさに安堵しました。


さて、韓国のライブなんですけど、この間のブログにも書いた様に、本当に初めて来た国の感じが全然しなくて、それは、多分、うち達が、李政美ねーさん、パギやん、朴保親分や、今までに色んな在日のミュージシャンと仲良くさせて頂き、そのコミュニティーの中で沢山楽しませてもらっていた事も多いに影響あると思うし、今回、招いて下さった『ジャバルテ』の皆さんが、志や笑いの沸点がすごく近かったってのは、うち達を本当にリラックスさせてくれました。

3泊4日の短い間で、どんだけ爆笑した事か。

ライブの会場となったのは仁川(インチョン)市の芸術会館ホールで、もう10年も続いている「ウォルミド平和祭」の音楽祭に参加したのでした。

(ホール入り口)

(音楽祭の旗)

主催の「ジャバルテ」とは job art playの3つの単語で作られた造語で、韓国の貧困家庭の子供達に伝統芸能の伝承や文化教育の場を提供する事や、色んなアーティストに仕事の場を提供する目的で作られた団体です。


音楽祭は、時間の仕切りはともかく、内容は濃いもので韓国の実力派ミュージシャンの他に、地元のジャバルテで学ぶ子供達の歌の参加もあり、うち達のライブの後には辺野古を中心とした沖縄の映像も流れたり、歌詞も事前に渡してあったのでパワーポイントで対訳が映し出されたりと、ちゃんとしてました。
いや、ちゃんとしてましたってのも失礼なんだけど、今までの海外ライブが凄過ぎたのかもしれない、、、、


そして、ライブは、すごく盛り上がったし、楽しかったし、何よりお客さんがうち達の音楽を期待して待っててくれた感がすごくあって嬉しかったっす。

今回は通訳(有り難うね〜ミスデストロイ!!)に恵まれ、前日の金先生と李先生のご指導、ご鞭撻のお陰で「皆一緒に〜」「もう一回」をハングルで言った事がこれまたウケて更に盛り上がり、色んな方々のお力でいつもの寿[kotobuki]で演れました。
これって凄い事なんですよね。
言葉の通じない国で日本と変わらない気持ちで歌えるってことは。
だから、前回も書きましたけど、関わってくれた全ての人に感謝です。
皆さんのチカラがなかったら成功してないですもん。


このライブの模様は、スンヨンが撮ってくれたので来年発売になるライブDVDの中に収録される予定ですんで楽しみにしてて下さいな〜


うちが、今回の旅で得たものは本当に大きかったんだけど、そのひとつは念願だった生のパンソリを聴けた事。
パンソリ』は、韓国の伝統芸能のひとつで、うたと身振りと太鼓とで物語を語る芸能で、日本の浪花節なんかに似てると思うけど、うちがノレの会のOさんに「韓国で生のパンソリが聴きたいんだけどどこに行けば聴けますか?」というメールを送ったら、ジャバルテのリーダーに聞いてくれ、そしたらなんと、うちの為に国立劇場とかで歌っているプロの歌手を仁川まで呼んでくれる事にしてくれたのでした。

うおぉお〜〜〜〜なんて事!!
チョンマルカムサハムニダー!!!

そしてやって来てくれたのがこの方↓

ウ・ジヨンさん、うちと同い年の42歳。


とにかく、すごい声、すごい迫力。
うちは瞬きするのも忘れて、見入ってしまっていましたが、何曲目かに何故か涙がほろり。
こんなに凄いものがナマで聴けて本当に幸せでした。


彼も寿[kotobuki]のオリジナルのうたが聴きたいと言ってくれたので、ギターを借りて歌ったら凄く喜んでくれて、求婚されました(笑)
いや〜うちも旦那くんがいなかったら、結婚して毎日、この声を聴いていたいわ〜と一瞬思ったりもしたが、毎日ってのも辛いかもな〜と3秒くらいで熱が冷めました。


でも、同い年って事もあって、何かお互い感じるものがありました。
最後に「お互い、いい歌を歌い続けましょう」と言って握手をしてお別れをしました。
また、韓国に行ったら会いたい一人です。


ジャバルテの打ち上げはうた、うた、うたで、その場に居た全員が一曲歌いました。
その時もキム・キョンアさんという女性がパンソリを聴かせてくれましたが、これまたすごい声で、眠気も吹っ飛んで身震いしました。
あぁ、キムチもお豆腐も旨いし、歌も巧いし、マッコリも旨くて最高!!でした。
皆、歌が巧いよ、本当に。
そして巧い上に楽しそうに歌うよ〜
この夜よ終わらないでくれ〜〜〜〜〜


しかし、翌日も朝6時にホテル出発、小松でライブなんで深夜2時にはホテルに帰りましたが、頭の中は皆の歌声や前日のパンソリの声が鳴り響いて、大興奮。
中々寝付けませんでした。
それくらい、ウ・ジヨンさんの声は強烈だったのです。

それでも何とか3時間くらいは眠って、早朝、寝ぼけ眼のうち達を、これまた飲み過ぎで目が真っ赤なジャバルテのヨンテクさんがお友達のタクシーで空港まで見送ってくれました。


そこで、この旅の全てがはかなく消えてしまう様な大事件が起こりました。

ヨンテクさんは全く日本語が喋れず、うち達といい加減な英語で会話をしておりましたが、ヨンテクさんのお友達の運転手さんは、兄弟が日本に住んでいて日本にも行った事があるとかで、「日本の歌大好き」と言ってカセットをかけ始めましたらば、それが「ポンチャック」というスッポコリズムに乗せて歌う「釜山港へ帰れ」で、それは睡眠不足のうち達には強烈ビーム。
頭の中からはあのパンソリの歌声は消え、このスッポコで一色。
運転手さんはポンチャックが大好きらしく、「釜山港へ帰れ」が終わっても次から次へと延々と続くポンチャック。
空港に到着するまでの約50分間、後部座席でうち達はポンチャックビームを浴び続けておりました


小松空港に着いても、小松のライブに呼んでくれたyamaさんのお家に行っても、昼寝して目が覚めても頭の中はスッポコスッポコ♪

ちきしょ〜〜〜うちの感動を返せ!!



小松、川北町のライブ会場の集会所に着くまで、頭の中はスッポコでしたけど、集会所の前に広がる、韓国で観た景色とは全然違う日本の秋一色の景色を見たら心が静まり、いつのまにやらスッポコリズムは鳴らなくなってました。

(日本っていい国だなや〜〜〜と思わせるこの景色)


そんなスッポコ話はいいとして、今回の旅は本当にいいタイミングで、いいものを得る事が出来ました。
そんな話もまたおいおい、つらつら書いてみたいと思います。

ではでは、長々書きましたが、読んで下さり有り難うございました〜
この旅に関わって下さった全ての方に感謝を込めて〜






   

キルギスタンに驚いたん!!(失礼)

昨日はディジュリドゥー吹きあだっちの企画イベントに出演しました。

なんで???と思ったけど、キルギスのミュージシャンとのジョイントでした。
なんでも、キルギスにも三絃の弦楽器があり、それが共通点ってことなのか???
よくわからなかったけど、うち自身がカザフスタン、ウズベキスタン、キルギスタン タジキスタンの中央アジア四カ国にすんご〜く憧れがあって、いつかひと月くらいかけて四カ国に行ってみたい〜と思っていたので出演する事にしました。

昨日はキルギスタンからの留学生のカリマンさんと石坂由美子さんのサフナグル というグループと共演しました。

薄灯りの下で撮ったら、なにやら昔のアイドル写真の様になっちまいました〜

カリマンさんは、日本語も巧くて初めキルギスの人とは思わず『あれ??日本人の演奏家なのかな?』と思ってしまった。
顔も沖縄とか、南九州とかにいそうな顔立ちだし、すっかりだまされましたわ。

石坂さんは国際ボランティアのお仕事でキルギスに住まれて、楽器を勉強されたそうです。

二人ともすんごいチャーミングで、演奏中は本当楽しそう!!
そして、キルギスの弦楽器『コムス』(楽器という意味らしい)は、例えば、テンポがめちゃくちゃ早い変拍子のアルペジオとか、タッピングの嵐とか、高い技術が必要とされる楽器だと思われるけど、途中、途中でのジミヘン真っ青のアクションにびっくり。
ジミヘンみたいに楽器を背中にってのはなかったけど、肩に載せるってのはあったな〜
隣の人の楽器をぼろ〜んと弾いたり、鳥の夫婦が声の美しさを競い合っているという曲では、片方の手は演奏をしながら、片方の指で鳥の形を作りコムスのヘッドの所でチュンチュンしている様を表したりと、なんか、超絶技巧と遊び心満載の奏法に釘付け!!
なんか、それだけでキルギス人って愛らしい〜〜〜と思っちゃったなぁ〜
音色はやっぱりアラブの様な、ロシアの楽器の様な、とってもミクスチャーな温かい音で素敵でした。
鉄と木製との2種類の口琴があって、木製の方はまさにアイヌのムックリと同じ!!
アジアとアラブとロシアが混じってる、それが中央アジアなんだなぁ〜と再認識。

ライブ前のスライドショウも良かったな〜
わ〜やっぱりキルギス行ってみた〜〜〜〜〜〜〜〜い!!
旦那よ!!早く完治して二人でらくだに乗ってシルクロードを行く過酷な旅に挑戦だ!!
なんて、そんな事考えてるとビビって治らないかもにゃ〜〜〜〜〜〜〜〜

楽しい夜でした。
あだっち、誘ってくれて有り難うね〜
コムスの演奏してる写真が見れます。
http://www.expo2005.or.jp/jp/E0/E1/nat/nat_0804.html

   

”今日の奈須重樹 ” 08′5′03 DI うねり亭

歌手だって事を忘れさせるこの姿が素敵ング!!

昨日は奈須さんのソロライブを聴きに、近所のうねり亭へ。
旦那はんの病院帰りのバスで奈須さんにばったり。
なんだか、那覇にいるみたいだったな〜
奈須さんは宮崎の人だのに、那覇の匂いがするんだな〜

久しぶりにお客として楽しむつもりが、何故かジャンベを叩き、Kさんのお誕生日だってんで三線片手に『繁昌節』を歌ってしまった。
でも、お陰でビールをごちそうになり、Kさんが「甘いのは、、、、、苦手」とケーキをくれた。
ラッキー!!
有り難うさんでした。

こういうと奈須さんは、いつも恐縮しているけれど、奈須さんは本当にギターも歌も巧い人だ。
ミュージシャンに必要なものは、技巧があれば尚よろし、だけど、それよりも、自分が感じている景色や色、匂いが歌や楽器で表現できているかって事に尽きると常々思っているわけですが、奈須さんの場合はまさにそれ!!だと思うわけです。
バイオリンのますよがいなかったのは寂しくはあったけど、奈須さんの音楽世界の揺るぎなさを改めて感じたライブだったのであった。
素敵な夜でござんした。

   

ウエチーノさんとの出会い

昨日は阿佐ヶ谷に新しく出来たロフトでのライブでした。
沖縄大忘年会『阿佐ヶ谷ユンタ』ってタイトルで阿佐ヶ谷の路上で昔の歌謡曲ばかりを歌っている岡部達也さんを除いて、ウチナーンチュと民謡唄者が総勢7組が集いました。
若干14歳の渡辺良授くん、なんと小学校1年生から三線とうたを始めたそうな。
すがすがしかったねぇ〜「僕、もう、沖縄民謡が大好きなんです!!」ってエネルギーに溢れてました。最後にミーツーニーニーと「唐船どーい」で共演。期待の星ですなぁ〜
やしが!!昨日の最高の出会いは、アツオニア・ウエチーノさん。
黒塗り(白塗りもあるらしい)芸人とでも言おうか?
黒人有名人になりすまし、しかし、口パクのみで物まねなどはしません。
淡々としていて、笑いのポイントが今ひとつ確信持てない感もありますが、何かしら仕草がおかしい。
説明するのは難しいけど、一度みなさまもご覧になって下さいましな。
素敵ですぅ〜
JBことジェームスブラウン!!一周忌を経てあの世からご帰還だよぉおおおお
昨日はJB以外にレイチャールズもやってましたけど、いちゃりばーずのゲストで踊った時の風体は、昔、きび畑で見かけた、本当の職業は海人の自称たーけーおじぃにそっくりになってました。