理解に苦しむ、、、、
(2011.04.13 日々のつぶやき)
政治家ってのは何のために存在してるんだろうか?
憲法っていうのは、国民が健康で幸せに生きる権利を説いているんじゃなかろうか?と思うと、今の政権のやってる事は立派な憲法違反で訴える事が出来るはず。
自民党も何だカンだと偉そうに言っているけれど、そもそも原発を「安全です」と言って推進し地震大国にさんざん建設し続けたのは自民党なのではないかと思う。
うちは全然、民主党の支持なんかしてないし、庇う気もないし、本当に今の政権のやってる事はどうしようもなく無責任だと思うし、腹ただしいし情けない。
けれど、批判されるべき本当に無責任な政治家は、歴代の首相のいる自民党にこそいると思う。
原発利権と東電を守る、つまりは自分達を守る事ばかりを考えて、国民の安全とか命なんかは考えて来なかった。
そんな政権の中枢いる総理大臣が認めたからこそ、この何十年の間に、断層がある様な所にまで何基も原発が出来てるわけですよね。
だから、こんな状況になってさえも自民党推薦の都知事が当選するなんて本当に理解に苦しむ。
選挙っていうのは、私たちに与えられた「参政」する権利の事だと思ってます。
その権利を使って、私たちが何を選ぶのか?何を未来に残そうとするのか?つまり、私たち自身を問うのが選挙だとも思っています。
先ず、投票に行く事も大事ですけど、その権利を正しく使う事が本当は大事なんじゃないでしょうか?
まぁ、NOと言える弟の兄に一票を投じる事が正しくない!とは誰にも言えないとは思いますが、ちょっと理解できない現状に思わず吠えてみました。
ではまた。

前:あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
次:お買い物
🏠 📧
(C)2022 寿[kotobuki]