雨に好かれてる?
(2010.10.25 日々のつぶやき)
なんて事はないはずだけど、、、、
最近、なんだか行くとこ全部雨に降られてる気がする、、、、
王子「ハイビスカス」のライブと昨日のアースガーデンのライブにお越し下さった皆様。
有り難う〜
ハイビスカスはいつも大入りで、感謝です〜
アースガーデンは雨に降られず、しかも、前日と2日続けて来て下さった方々もいらして、本当にも〜〜〜〜〜ハッピーでございました。
有り難う〜
帰国してから随分経っちゃったけど、バリのお薦め宿のお話をば。
今回のバリは雨期でもないのに夜中から午前中、毎日雨でした。
レッスンが先生達の都合で2箇所とも午後に集中していたので、午前中はどこにも行かず宿でスタッフ達と「チャロナラン」という儀式の芝居のDVDや300人のケチャのDVDを観たりゴロゴロしてました。
今回泊まった宿『COCO BaliBali』は偶然、奇遇なんだけど、踊りを始めたばっかりの頃、数回目のバリ旅行をした時に、初めて出来たバリ人の友達デウォと日本人妻の夫婦が作った宿だったのでした。
うぉ〜びっくり。
デウォとは、何だか気があって、兄と弟の様な関係になってましたけど、ボブマーリーのコピーバンドを作ったりケチャをどこからか人を集めては毎日練習したりと、バリが楽しくて仕方なかった要因のひとつにはデウォとの出会いがあったからの様に思います。
バリ人(男)と日本人(女)はカップルになる率が相当高いと思いますが、なんだかなぁ〜、、、、、
な〜〜〜〜〜んもなかったね、オレ達。
だって、ケチャだもん。
夕暮れのサッカー場で、日本人の女一人と6人ぐらいのバリ人とが大声で「チャッ、チャッ」とかやってんだもんね〜
まぁ、そこで恋とか芽生えないよね。
そのうち、彼が結婚して日本に住む様になり、うちも踊りから遠ざかり本当に疎遠になっていたのに、うちが旦那くんと二人でバリへ行った時、暗闇から「ナビィさん〜〜〜〜」と叫ぶ男が。
それが、10年ぶりくらいに会う、たまたま里帰り中のデウォだった!!
その時、デウォ妻にも初めて会ったんだけど、初対面とは思えないくらい親しみを感じる人で、やっぱり彼とうちとはウマが合うというか、近いモノがあるんだな〜と改めて思った次第でした。
のも、つかの間。
その後も、またしても国交が途絶え、宿を作ったなんて全然知らなんだ!!
二人は今、長野でバリ料理のお店をやっていて、宿の管理はデウォの親戚がやってるんだけど、この管理している青年も日本語が上手くて、憎らしいことに、うちが何とかかんとか考えたインドネシア語で喋っても必ず日本語で返して来ます。
くっそ〜〜〜〜
でも、ヤツの日本語の方がはるかに上手い。
ウブドのアンドンという少し外れにある静かでいい宿です。
部屋も広くてすご〜〜〜〜く、きれいです。
のんびりウブドに滞在した方にお薦め〜〜〜
ウブド内はバイクの無料送迎あります。←これが本当に助かった!!
写真を撮ったもののデーターを移項するのを忘れて全部消去してしまったのでサイトをご覧下さいませ。
「ナビィの紹介で」と言えば、な〜〜〜〜〜んかいい事あるかもしれない!!
なかったらすいません、、、、、
全然、宿情報とは関係ないけど、いつもバリへ行くと旅行中一回は午前中に瞑想をしに行く「グヌンサリ」というお寺があるんだけど、今回は「バイクで連れて行って」とお願いするのもはばかれる程の雨だったので、毎朝断念していて「あぁ、今回はもう無理かなぁ〜」なんて思っていたら帰国の日だけお昼前から晴れて行けました。
すごいね〜ふふふ〜〜

ところで、寿[kotobuki]結成25周年イヤーも残す所あとわずかっていうこの時期に、25周年記念のエコバック お稽古事にぴったりサイズを販売する事になりました。
何で今頃????
デザイン、製作は、うちのアフリカものの衣装を作っている『梅田洋品店』のうめちゃん。
前[P.1/2]次
前:ありがとう〜ニフェーデービタン
次:寒い〜〜〜〜〜〜〜
🏠 📧
(C)2022 寿[kotobuki]