ミツヨと呼ばれた男
(2010.02.24 日々のつぶやき)

(どうも〜〜〜エグザイルです〜。摩周湖凍ってます〜〜〜)
皆様、ご心配おかけしましたが、腸炎治りました。
今、思うと誕生日に友達とチゲを食べた後、下ってしまい、このわたくしめがチゲごときの辛さで下るなんざ〜風邪でもひきかけてるんだろうか?と思っていましたが、弱っていたんだねぇ〜
小腸は辛いものやスパイシーなものにはかなり弱いらしいので。
お騒がせ致しました。
メールを沢山、有り難うございました〜
飛行機に乗ったら小腸が気圧で破れるんじゃ〜ないか?という妄想も叶わぬ(?)まま、痛過ぎて眠り続けた空の旅も何事もなく釧路に着いた時には疲れがどっと出ました。
が、ジョニーさん、shyのアニキ、そしてミツヨと呼ばれた男ミーツーニーニーの待つカレー屋さん『jan jan』に着いて3人の顔を見たら元気が湧いて来ました。
『jan jan』は釧路の沖縄ナイトのスタッフじゅんさんのお店で、お粥とうどん以外は禁食と言われたうちのためにじゅんさんがお粥を作って待っててくれました。
有り難う〜じゅんさん。
そんなうちを尻目に、お三方はホレ、この様な豪勢な北海道の幸を満喫してました。

スタッフの皆さんに挨拶をしてお粥を食べたらホテルにとっとと帰るつもりが、結局また例によって多岐に渡るバカ話で11時近くまで盛り上がっておりました。
でも、3日近く身体を丸めて眉間にシワ寄せておりましたので、久しぶりにお腹の底からゲラゲラ笑ったら元気が出て来るのがわかりました。
やっぱりバカは大事です。
そして、今回のおバカ大賞は、泊まったホテルのフロントの方に差し上げたい。
ニーニーのカードキーの名前にご注目下さい。

ナグクショー ミツヨ となっております。
一体どこの国の人よ???
(沖縄ナイト出演者一同の見解は、「予約を受けたフロントの人はロシア人と結婚した日本人ミツヨと思っている」という事で一致しました。)
して、実際にこのカードキーを渡す時「?男?ミツヨなのに?」とならんかったのか?が不思議。
して、このカードキーを見たジョニーさんに早速『ミツヨおばさん』と呼ばれてました。
今回も前回同様、閉店したゲームセンター跡が会場となりましたが、沖縄料理屋さんも出店し、そして何と言っても氷を彫って作ったシーサーが入り口に飾られていたのが沖縄ムード満載にしてくれました。


前[P.1/3]
前:死ぬかと思った、、、、
次:春の嵐じゃが、、、
🏠 📧
(C)2022 寿[kotobuki]