夜が明けたら〜
(2010.01.21 日々のつぶやき)
一番早い汽車に乗るから〜♪
浅川マキさんが亡くなった。
浅川さんの歌を知ってる人は「初期の寿[kotobuki]はコピーしてました」ったらびっくりするだろうけど、「カモメ」とか「不幸せと言う名のねこ」とか「夜が明けたら」など数曲をコピーしていました。
かっこいい人だったな〜と思う。
ご冥福をお祈りします。
今日は誕生日。
お友達からお花が届いたり、近所の韓国料理のお店でご馳走になったり、メール沢山もらったり、、、
皆さん、有り難うございます〜
子供の頃はこんなに長生きするとは思ってませんでした。
漠然と30歳くらいで死ぬんじゃないかと思ってました。
根拠なし。
せっかく根拠なしの寿命より長く生きてるんだから人生を楽しんで、いいうたを歌い、踊り、いっぱい愛し合いながら生きたいと思います。
去年、韓国に行ったくらいからなんとな〜〜くココロに変化が表れて、旦那くんと2人暮らしになって生活も変わって、年が明けて何やら大きな変化がやって来た!!!
「ビックウェ〜〜〜〜〜〜ブ来たど〜〜〜〜〜〜〜」って感じがビッグウェブのくせに静かにフツフツしてます。
夜が明けたんやね。
旦那くんといると本当にイライラするし、すんごいヒステリーも起こすし、ヒス起こすとどっと疲れるし自己嫌悪に陥る。
けど、この間、夜、眠る前に、「こんなうちも、こうして旦那くんに許されて毎日過ごしている」って事に気が付きました。
旦那くんがキィ〜〜〜〜〜〜〜〜ィとなって、うちもキィ〜〜〜〜〜〜ぃとなって、大ヒステリー大会になって、うちはその後、数時間、下手したら何日も落ち込んで、でも、また同じ様にヒスにヒスで対抗したりして、また落ち込んで、、、、、
でも、旦那くんは、そんな大会のあとも疲れもみせず「ご飯まだかな〜?(と言って様に聞こえる)」とキラキラ子供の様な目でうちを見つめたり、目が合うと「ふふふ」とか笑ったり、パズルに熱中したり、、、全然引きずってない!!!!!
怒りたい時に怒って、「何で今、笑えるんだよ???」って時でも笑いたければ笑い、あるがまま。
こいつ、人生の達人????
そんな事を思っていたら上の行の様に「あぁ、うちは毎日、毎日、瞬間、瞬間に許されているんだ」と気が付いたわけです。
有り難や〜〜〜〜〜〜
して、多分、自覚なしだけど、うちも旦那くんを許している。
だから、一緒に居られるわけで。
お互い「許し、許され」毎日が過ぎているんだね。
あとは、ヒスを起こす自分を許すだけ。
自分を許さないから引きずるんだよね〜きっと。
それと収穫もうひとつ。
キーキー、ヒスを起こしていたら、メーターが振り切れたのか祭りの後なのか「あれ?そんなにヒス起こすほどの事?」と、すんごい冷静になった瞬間がありました。
うちにとっては意味がないように思える事(多分、たいていの人にとってもだと思うが)も、今の彼にとっては意味があり、それを充分にこだわる必要があるんじゃないか?と思った。
こだわって味わって味わい尽くさせてあげればいいんじゃないかと、そんな風に思いました。
どうしたって、うちは理解出来ない事だからね〜
旦那くんの事は本人にお任せ〜でいいのかな〜と。
身体も大きい、重い、して、右手が動かない、右足の動きが悪い旦那くんのヘルプは本人の協力が得れないと本当にキツい。
想像してたより10倍はキツかった。いや、そりゃ〜大げさだな、2倍かな?
出来れば手が3本になりたいし、分身の術とか使ってうちの人数を増やしてぇええええとか真剣に思う。
ただでさえ、キツいんだから感情面まで厳しい状況に自分で追い込むのはしんどさ倍増だからやめよう〜と思ったのでした。
ところで、誕生日なんだから自分の好きなケーキを焼くぞ!!と思って、足立区のFさんからリンゴを戴いて以来、ハマっているリンゴケーキを焼いてみた。
今回こそ、黄金レシピ!!と思ったけど、う〜〜〜〜〜〜〜〜ん、美味しいのか美味しくないのか?
どうなんだろう?これって味だった。
また研究しよう。


前[P.1/2]
前:忘れてました、、、、
次:それって?????
🏠 📧
(C)2022 寿[kotobuki]