元旦キラキラ〜
(2010.01.02 日々のつぶやき)
皆様
明けましてお目出度うございます〜
日本各地は大雪やらで大変な年明けだったみたいですが、東京、杉並区阿佐ヶ谷はちょっと風は強かったものの穏やかなハレの日となりました。
旦那くんが、いつもに増してイライラヒステリーがすごく、こちらは、お正月のためにここ3日くらい忙しかったので疲れも絶頂。
付き合い切れない。
あぁ、ひとりになりたい、、、、と思って寝室に使ってる部屋に入ってみたらば、あ〜た!!!!
映像監督キム・スンヨン妻のソフクがくれたサンキャッチャーが部屋の壁一面にキラキラ〜〜〜〜

写真じゃ〜ちっともその美しさが伝わらないのが残念で仕方ないけど、それはそれは、天空の星達の様な輝き。
一瞬にしてココロが6畳一間から宇宙へと広がりました。(行った事ないけどね)
大晦日は強風で空が洗われて満月で本当に夜空が美しかった。
夜9時過ぎくらいに友人が訪ねてくれて、そんな時のためにキープしておいた『井筒の生ワイン』を開け、旦那くんも参加して(旦那くんはリンゴジュース)新年を迎えました。
友人をお見送りをした時、あまりの空の奇麗さに寒さも忘れて一時、吸い込まれる様に見入ってました。
寒い中、色んな事を考えた。
2008年、2009年と必死になって、自分の事はそっちのけで旦那くんの事を第一に、必死のパンチでやって来た様な気がするが、それもそろそろ終わりにしないといけない気がする。
2008年に息抜きと、一人になって色々考えたいと思って1週間バリへ行ったけど、確かに息抜きにはなったけど「一人で楽しんじゃ〜旦那に悪い」とか「何か起きてなければいいけど、、、」としょっちゅう携帯の着信をみたりとかしていた。
一人で行くのが怖くて、友達も誘った。
(今思うと、そうだったのよね)
今となっては、あの時は仕方なかったとは思うけど「それは違うだろう、ナビィ」と突っ込みをいれたくなる。
全面的に手放しで「バリ」を楽しめば良かったのにぃ〜と思う。
まぁ、その事が今、こうして「何で楽しめなかったのか」という事を想う時間となってるのでプラスになってると思うけども。
「楽しめる」という事は生きる上で大切な能力だと思う。
うちは、その能力はある方だとは思うけども、やっぱりこの2年間「楽しんでいいのか?」という罪悪感の様なものと「いや、楽しんでいいに決まってんだろ!!」という自分とが常に闘っていたし、そして夫と楽しい時間を過ごしたいんだという気持ちも強かった。
だから、なるべく旦那くんの欲求を感じ取り、満たしてあげたい、楽しませてあげたいと思っていたけれど、それはそれで傲慢かつ大変ハードルの高い事を自分に強いていたもんだと思う。
人の事はどうにも出来ないのよね、、、、、、
人のココロを満たしてあげるとか、癒してあげるとか、喜ばせてあげるとか、、、、
そんな事はやっぱり人に「してあげる」事ではなく、自分が自分にしてあげれる事なんよね。
「自分の人生の中で、確かに2008年はキツい年だったけれども、それでも、私の人生は楽しいものだった!!」と死に際に思える様な生き方がしたい。
そして、「楽しめない」というのは、人のせいではないと思うので、今後は「楽しめる自分」を更に深めて行きたいと思う。
そのためにも、自分の中をちゃんと見つめて必要な時に必要な滋養を与えられないとな〜と思う。
2010年、巻き返しやで!!!
自分の人生を自分のチカラで切り開いて行かねば!!
そして、それが出来ない事を人のせいにしてるバヤイじゃ〜〜ない!!
元旦キラキラ〜
うちもキラキラ〜
ココロが自由である事を自分に許して、前進しますわ〜
これ、2010年新年の誓いにしよ〜。
ではでは皆様、2010年もどうぞ宜しく〜
またね〜
前:キューちゃんde大晦日
次:テレビの思うつぼ〜〜〜〜〜
🏠 📧
(C)2022 寿[kotobuki]