GWは昼からビールじゃ〜〜〜うおりゃ〜〜〜〜〜
(2010.05.03 日々のつぶやき)
GW、皆様いかがお過ごしですか?
前回のブログ読み直したらGWがWGになってる箇所がありましたね、、、、
何だろうね?WGって。
うかれたじーさん?
そりゃUJか。
ライブがないからって、どこかに出かける事も出来ず、天気もいいし、「あ〜〜〜昼間っからビール飲みたいな〜」と思い近所の酒屋で大好きな『シメイ』というベルギービールを購入。
洗濯物がゆらゆら揺れる屋上でゴロゴロしながら、昼間から飲みました。
シメイは一本500円!!もする高級ビールなのだ!!
だからチビチビ(日本酒?)と大事に飲みました。
うちは冷えた炭酸飲料があんまり飲めないし好きじゃないので、このうちがビールを飲みたい!!って思う時はよっぽどなのよ。
天気はいいし、な〜〜んか昼から飲むのもいいんじゃ〜ない?と思って、どうせなら大奮発してウンマイヤツを飲もうじゃないのさ!!と思って五月晴れの阿佐ヶ谷で女ひとり、飲んでました。
やっぱり旨いね〜シメイ。
バリで過ごした12日を思い返すと、なんだかあっと言う間過ぎて3日間くらいしか居なかった様な気がするけど、足のビーサン焼けのものすごさが「3日じゃ〜ないのよ」って事を物語っておりまする。
旦那くんと2人で一緒にいたいなと思うと、在宅介護の道を選ばざるを得なかったけれども、やっぱり、当たり前だけど「介護がしたい」とはこれっぽっちも思ってなく、それどころか「介護なんかしたくないね〜私の人生、私だけの時間、を満喫していたい〜」と心底思っているんだなと、
久しぶりに一人になって、はっきりくっきり良く解りました。
これからは、うちの余った時間でお世話するっていう風に気持ちを切り替えて、今まで以上にびしっとね、その辺いつもぐだぐだになっていつの間にか旦那くん中心に考えてしまうからね、気を付けてやって行きたいね〜と、そんな風に思っていた矢先、帰国してからテレビで3人もの家族の介護を経験したという講談師の女性のドキュメンタリーを観た。
そしたら同じ事を言ってらして「自分の人生の余った時間で介護するくらいの気持ちでちょうどいい」って。
おぉ〜どうやらこの道でいいらしい〜
師匠と呼ばせていただこう。
バリで全てはタイミング良く動いているって事が良くわかったので、焦らず、自分の行きたい方へいつでも行ける様、日々準備をしておこう、とその様に思うこの頃。
明日はこどもの日。
GW最後の日やね〜
皆様、良い休日を!!
ではでは、またね〜
前:有り難うや〜〜〜〜〜〜
次:端午の節句
🏠 📧
(C)2022 寿[kotobuki]