明日は
(2009.05.08 日々のつぶやき)
旦那くん、外出して我が家でランチ♪
懲りずに挑戦。
嫌がってる様だのに外に出る事、それがいい事なのか?どうかわからないけど、やってみようと思うのさ〜
旦那くんの大好き、『ひよこ豆ときのこのカレー』を作ってみました。
美味しく食べれたらいいなぁ〜
今朝は、昔からの友達から、びっくりする様なSOSメールが。
とっても困難な状況にあるとの事。
先ずは食べれ〜と思って、昨日のG3会食の残りやら、家にあるもので作った総菜を持参し、彼女の家へ。
でも、色々話しを聞き、自分の感じた事を話しているうちに、何と!わたくし自身の考えやら何やらが、又しても整理され、2日続けて、自分を見つめるDAYになってました。
色んな話をしたけれども、今日の発見は、
幸せか不幸か、は状況で決まるのではなく、自分自身の判断に因るものだと、そう思った事。
「誰が見ても100%不幸な状況にある作家さんが『私は幸せです』と言っていて、その人の事を凄い人だと思った」という話を友達がしてくれたんだけど、「誰が見ても100%不幸な状況」というのは、友達の価値観で、その当事者の価値観では、その時に置かれていた状況は「100%の不幸」ではないという事なんだろうなと思う。
よく、うち達は「あの状況は辛いよね〜」とか「不幸な境遇」とか口にするけれど、それはその状況を自分自身が「不幸」と思っているにすぎない。
何が幸せで何が不幸かは本人が決める事なんだな〜と改めて思った。
昨日も今日も色んな事が整理されて、すっきりした気持ちで旦那くんに会いにいったら、やっぱり旦那くんも落ち着いているんですな〜これが、、、、
2日間続けて、楽しく遊んで来ました。
旦那くんは、言葉がうまく出ず、こちらの言う事は解っている様だけど、私たちが彼の言葉を理解するのは難しく、、、、、、
そんな状態だからこそ、なんだろうけれど、旦那くんは、他者の自身に投げかけられるエネルギーに対してすご〜〜〜くセンサーがビンビンに働いてる気がする。
「氣の交流がうまく行く様に、日々自分自身を整える」
う〜〜〜〜む、鍛えられますなぁ〜
でも、それがすんごく上手く出来る夫婦になったら、な〜んかすごい超常現象とか起こせる様になったりして!!?
二人のエネルギーでお風呂が湧かせるとかさぁ〜
それって、エコ????アースデーとかで出店!!
出来るわけないか。
ところで、以前、このブログでMDが故障し困ってる事を書きましたが、その後、旦那くんの先輩から譲って頂きました。
あれから、時々、『MDを譲りますよ〜』との連絡を未だに戴きます。
とりあえず、今の所は大丈夫になりました。
気にかけて下さって本当に有り難うございます。
ではでは、またね〜
前:苦し〜〜〜〜い G3
次:安堵
🏠 📧
(C)2022 寿[kotobuki]