宣伝
(2011.12.12 日々のつぶやき)
冬でんな〜
先日、ちょいとブログでもお知らせしましたが、うちとミーツーニーニーが寄稿した雑誌が出来ました。
月刊クーヨン(1月号増刊) 3.11からの子育て クレヨンハウス

なにせ、言いたい事はやまもり、依頼された文字数は少ない、、、、
どうすれば〜〜〜って久しぶりに苦しんでどうにかこうにか締め切りに間に合う様に原稿を上げましたけど、編集の方から「このままでも問題はないんですが、やはりナビィさんが広島出身という事でその辺の思いを書き足して欲しいです」と電話が、、、、、
いや〜〜〜〜もう、その辺の事は言いたい事が多過ぎて800字くらいじゃ言い表せないないよ〜と思ってその様にお伝えしたんだけど電話で話ているうちに何となくまとまって、どうにかこうにかお互いの言いたい事、言わせたい事が合致(?)し、掲載に至りました。
担当して下さったKさん、有り難うございます〜〜
放射能を取り込まない知恵や、震災や原発事故で不安定になった子供の心を安定さえる整体法や、大人にも役に立つ知恵がいっぱいです。
おススメの一冊です。
是非是非〜〜〜〜
9日のバリダンスライブ、10日のポイントワンのライブにお越し下さった皆さま。
有り難うございました〜
9日は、門外不出解除(?)になった『パナス』を踊りましたけど、あぁ〜やっぱり楽しい、この踊り。
曲がいいのよね〜
スカルノ元大統領の息子でミュージシャン、演出家、振り付け師のグル・スカルノの作った『Kembalikan Baliku』(僕のバリを返して)という曲がね〜素晴らしいのよぉおおお
歌詞は、あの青く美しい海、輝く山、あの僕の大好きだったバリへ何処へ、あのバリを返して というシリアスな歌詞なんだけど、メロディ、アレンジが素晴らしい。
そして、もう、この音にはこの振りしかあり得ないでしょ?っていう完璧な振り。
今年最後のバリ舞踊の本番が『パナス』で幸せでした〜〜〜
企画して下さったJさん、観に来て下さった方々、有り難うございました〜
10日は毎年恒例、オーナーと高校2年生の息子Yが最後は共演する渡辺家年忘れライブになりました。
お越し下さった皆様、有り難うございました〜
ライブ後は月食を皆でがたがた震えながら15分おきに外に出て欠け具合をチェック。
みなさ〜ん、風邪なんぞひいとらんですかい?
うち達が初めてポイントワンでライブをした時、Yはまだ小学2年か3年生で簡単にお菓子でつられる様なお子様だったのに、今じゃすっかりいい青年になっちゃって、、、
おばちゃん、嬉しいような寂しいような、、、、、
結婚式には呼んで欲しい、、、、
この日はわけありでライブが始まるまでお店でのんびり出来ず、横浜橋商店街でぶらり〜
前々から気になってた『ハマモード』にも突入。

横浜のモードって事でハマモードなんだろうけど、これって吉祥寺のマーブル 阿佐ヶ谷のマリヤとあんまり変わらないような、、、、、、
う〜む、来年はもっとお店の奥まで入ってみよう。
今週水曜日14日は高円寺『抱瓶』でライブです。
宜しくどんぞ〜〜〜〜〜
ではでは〜ん。

前:涙、、、、、
次:大宇宙無限力神!!
🏠 📧
(C)2022 寿[kotobuki]