ほう?!
(2011.06.08 日々のつぶやき)
これはなかなか興味深いニュース。
東京都立川市が運営する立川競輪場(同市曙町3丁目)が2010年度、電気の購入先を東京電力から特定規模電気事業者(PPS)に替えたところ、電気料金を前年度の3割近く節約できたことがわかった。
続きはこちらで↓
http://mytown.asahi.com/areanews/tokyo/TKY201106030551.html
そして、震災、原発事故ですっかり陰が薄くなった(元々薄い?)沖縄の在日米軍問題。
墜落事故が多いとされている大型高速輸送ヘリ(かなりざっくり)オスプレイの普天間基地の配備が決定となった。
事故の原因が解明され改良されたといいつつ、その後、何度も墜落事故を起こし乗員が死亡というケースが殆どらしい。
住宅街にあるので世界一危険な基地だとアメリカも認めてるんじゃなかったっけ?
普天間で墜落、炎上したら周りの住宅ってどうなるの?
こんなの見つけました。
シンポジウム
震災の裏で動く沖縄基地問題
〜普天間と高江のいま〜
【日時】2011年6月18日(土)14:00〜16:50(13:30開場)
※終了後、交流会あります!
【ゲスト】
伊波洋一さん(元宜野湾市長)
伊佐真次さん(ヘリパッドいらない住民の会共同代表)
【会場】駒場国際交流会館多目的ホール
住所:〒153ー0041 東京都目黒区駒場4ー5ー29
アクセス:京王井の頭線 駒場東大前駅西口より徒歩5分
03ー6407ー7458
地図:http://www2.jasso.go.jp/s_kanto/kantomap.html
【参加費】500円
【主催】NPO法人セイピースプロジェクト
興味のある方、無い方を誘って是非。←ってこれが一番難しいよね。
ではでは。
前:バリダンスの公演のお知らせでごぜぇます。
次:ライブの宣伝をば
🏠 📧
(C)2022 寿[kotobuki]