サプライズ三昧
(2009.03.08 日々のつぶやき)
野球に(というよりスポーツ全般に)興味のないうちは、もちろんWBCなんぞ興味もないので、昨日の中継も観てなかったんだが、夜のニュースで日本が韓国にコールド勝ちと聞き、びぃいいいっくり!!
あの点数差って、、、、、すごいね。
して、映像を観ていて更にびっくり。
イチローって足が速いんだねぇ、、、、今更何言ってんの?あんたって言われると思うが、、、、
昔読んだ、何かの身体調整法の本の中で、その著者がイチローの身体の使い方を褒めちぎっていたっけな〜と思いだした。
その人が見るに、イチローは丹田つまり身体の中心にボールを引きつけ、そこから背骨、腕、バットへと力のベクトルが瞬時に伸びて行き、身体のどこもねじる事なく、ごくわずかな力でバットを振り、飛んで来たボールの勢いを利用する形で打っている。
だから故障もなく、あんなすごい記録も出せる、良い身体の使い方を熟知し実践しているすごい選手だ
という様な事が書いてあったと思う。
小さい動きで大きな流れを作るって〜のは踊りにも歌にも通じるなぁ〜
いいなぁ〜
まぁ、とにかく、そんな事やCMとかでイチローの事は知ってるけど、試合観ないからね〜
なんで、イチローが世界を賑わせて早10年以上が過ぎた今頃になって、その偉大さを知ったのでした。
して、びっくりっていうか、もう呆れてるんだけど、やっぱり日本の政治家って、、、、、、
うちは、自民VS民主の二大政党制なんかなんない方がいいと思っているし、民主党にそんなに大きな期待(議員個人に対してはある人もいる)はないので、小沢氏を擁護しようとは思わないけど、あんな事って特に自民党の議員なんてやってる人いっぱいいるんじゃ〜ないかと思うが、、、、
まぁ、それはともかく、会見の中で「国家権力」って言葉を小沢氏が使っていたけど、その中枢にいるのがお前さん達、いわゆる「大物議員」じゃ〜ないのかぇ?と思って呆れたなぁ。
それと、「追い風!!」とか言ってる自民の議員の姿も情けないものがあった。
スキャンダルでしか相手を倒す事が出来ないんかい?
マイク握ってヘラヘラ笑って「追い風が吹いてます」って言ってる姿は、まるで子供。
いや、子供も方がまだ沢山の人に観られている緊張感はあるはず。
それと、一度もらっておいて、やばくなったら返金して「お返しするのが筋かと思う」みたいな事言ってる議員。
どいつもこいつもよ〜ちっせぇ〜んだよ。
「おれたちゃ〜利権が欲しくて政治家やってんだよ〜文句あんのか?」くらい言ってみて欲しい。
本音で生きろや!!
選挙の時も、薄っぺらいきれいごとばっかり言ってないで「私利私欲のために頑張りますのでどうか宜しく」って、それくらい潔くいて欲しいと常々思う。
どうせ、きれいごと言うんだったら、定額給付金も「私たち議員はいりません。国民としてカウントせず、その分ひとりひとりへの給付額を多くしましょう」とか言えばヒーローになれたかもしれないのにね。
政治家の中には、信念もあり、一生懸命やってる人もいるんだろうに、そういう人の姿が見えて来ないってのも『政党』がある事の弊害の様にも思う。(それゆえの良さもあるのかも知れないけど)
いっその事、ひと政党10人制とかにして、議員ひとりひとりの顔、政策が良く見える様にして、小さい政党が沢山あり、その政党がどういう理念を持ってるのかが解る様にしたらどうかと思うけど、意味ないかしらねぇ〜

前:開花宣言
次:明日は発表会!!
🏠 📧
(C)2022 寿[kotobuki]