『ナビィ』からの手紙 第2弾
(1998.02.26 日々のつぶやき)
で、現在、漢方とハーブの治療をしています。
この病院は皮膚と婦人科の専門で、沢山沢山女の人が通院しています。
先生曰く、婦人科系の病気もストレスから来る物が多く、ストレスとうまく共存する方法を考えなくてはいけない とのことでした。
ふーん、じゃーなんでストレスは感じるのだろう。感じるにしても人により強弱もあるでしょう。一体「ストレス」って何? 大体「ストレス」って何語よ? 英語?
という訳でストレスについて詳しい方、教えて下され。
しかし、こうやってたまに病院に行くと色々発見(?)があっておもしろいですねー。
自分の体について考えるし、たまには早寝するかーって、体を労る気持ちにもなるし、あと、こうやってちゃんと反応する私の体ってイイ体かもって思うし、病気とか通院って余り感じのイイ言葉じゃないけど、「自分自身」のことより「世間様」や「世間との折り合い」とかの方が心を支配されていることの方が多いので、こんなことも必要なのかも知れませんねー。
では、長々と失礼。
[End]
前[P.2/2]次
前:『ナビィ』からの手紙
次:『ナビィ』からの手紙 第3弾
🏠 📧
(C)2022 寿[kotobuki]