身体ってすごい!!
(2007.10.17 日々のつぶやき)
そんな思いが過剰過ぎて肉体で踊りを理解するより頭で理解しようとしてた気がするな〜
自分の身体の作りや状態を考慮する事もなく、追い込み過ぎてる自分を振り返る事もなく、自分にむち打ち、完全に見失っていましたね、自分を。
(今年の目標は不完全な自分を許す、だったはず、、、なのにぃぃぃぃ〜わーん)
そんな風に自分を見失うくらいに追い込んで踊りを続けても辛いだけだし、多分自分が目指してる「気持ちいい踊り」は一生踊れないはずな〜と思う。
身体もぼろぼろになって故障とかして、自分が一番怖れてた時間のロスを招くだけだったはず。
冷静になった今ではそう当たり前の様に思うが、あの時はどこかでスイッチ入っちゃったんだね。
だから、バリで「もうダメだ!こんな事は続けておられん!!」ってそんな状態を止めたくて自分から食中毒になったし、それでも気が付かないから今度は本当に「動きたくても動けない」様な状態になっちゃったわけです。
本当、ニクいくらいに身体と心はつながってます。
でも、身体ってちゃんと不調になって「もしもし、あなた今ちょっとおかしいよ。立ち止まって自分を振り返って下さい」って教えてくれるんだよね。
身体って偉い!!愛おしい。
改めて「愛おしい!!」と本当に思いましたよ。
そんな事があってから、反省をし初心に帰って「気持ち良く立つ。気持ち良く歩く」って事を中心に踊りの練習をする様になったら本当に様々な発見がありました。
今度は身体の不思議に大はしゃぎ!!
振り幅が激しいんだね、あたしゃ〜
ところで、この間ネットでインドのラジャスターン地方のイスラム寺院での祭りのDVDを発見しさっそく購入。
隣にパキスタンがあるためか歌はパキスタンと同じ『カッワーリ』といううちの大だい大好きな宗教歌が延々と歌われていました。
きゃ〜〜〜〜鼻血が出そうなくらいかっこいい!!!
しかも、歌い手のおっさんは、全く滞ってない(多分喜びも悲しみもその都度爆発させてる方の様にお見受けしました。)系の満面の笑みと一本の光の柱の様な声。ものすごい壮快なエネルギーです。
素敵です。
やっぱりうたはこうでなくっちゃ。
あまりの素晴らしさに聴衆の投げ銭も半端じゃ〜なく集まってたよ。
こちらも見習いたい??
ではでは、長くなりましたけど身体を巡るお話、読んで下さって有り難う〜またね。

[End]
前[P.2/2]次
前:Arie-san dan Nabi-san(アリさんとナビィさん)
次:ブログを開始します〜
🏠 📧
(C)2022 寿[kotobuki]