旧正月ライブ終わりました!
(2013.02.12 日々のつぶやき)

旧正月明けましてお目出度うございます。
昨日のライブにお越し下さった皆様。
スタッフの皆様。
ミュージシャンの皆様。
ほんと〜〜〜〜に有り難うございました!
おかげさまで良いライブになりました。
今回はリハーサルの時点で、皆の空気が自由で良いライブになる予感に満ちていました。
だから、あとはその予感の導くとおりにススメ!と思ってはいましたが何が起こるか解らないのがライブなんで、、、、、
良かった、無事に終わって。
今回もまた、はるちゃんのお弟子さん、よーこの魔術で、以前私が神田のズラ屋さんで購入した『普通に被る事が大変困難なのでお安くなりました』ズラを、こんな風に可愛いく仕上がりました。

ありがとう〜よーこ。
そして、今回ちんどん太鼓とパーカッションで参加してくれた”こぐれみわぞう”さんのパートナーの大熊亘氏もタンバリンマンで飛び入り。
何と、大熊さん、今回はみわぞうさんの付き人として会場入り。
そんなもったいない!
そこでタンバリンマンを要請したら「OK。丹波りん太郎として参加するよ」と快く引き受けて下さいました。
とてもライブ開始数分前に決まった出演者とは思えないくらいの叩きっぷりで素晴らしかった!
しかし、私は丹波りん太郎先生を丹波りんぞうと呼びライブ中本人から「丹波りん太郎だよ」と小声で指摘され、おまけに大熊亘氏が、素晴らしい音楽であるという事を一切説明せず、本名も言わずライブを終わらせてしまい、あのまんまじゃ〜大熊さんを知らない人は「激しいタンバリンを叩きまくってたハイテンションのおじさん」としか思わないかも、、、、
ひ〜〜〜〜ん。失礼極まりない私を許して〜〜〜〜
昨日はよーたんたんも観に来てくれました。
ライブが終わっても施設に戻らず会場内の打ち上げにこっそり裏手の部屋で参加して我が家に久しぶりに戻って来ました。
やっぱりこうしてよーたんたんがいる光景はそれはそれで幸せなんだよなぁ、と思う。
でも、バンドのメンバーの空気が今までと違ってたのには、やっぱり私が日々の生活の中での緊張が無くなって、緩い空気になったって事も大きな理由のひとつであるように思う。
打ち上げで何人かに言われた言葉で「ここ数年の中で一番グルーブ感が良かった」というのがあって、それは解るような気がします。
メンバーそれぞれが、それぞれの音の波を気持ち良く発していたように思うのでね。
いいライブが出来たっていう達成感もよーたんと二人でいる幸せも両方手に入れられたらいいなぁ〜とは思うけど、、、う〜〜〜〜ん、本当に難しい問題。
でも、とにかく今はこの自由を満喫しよう。
と言いながら、我が家から通っていたデイサービスで、温泉に行こう計画があったんだけど、遂行される前によーたんの施設入所が急に決まり行けずだったので、杉並にいるついでに行こうという事になり、今日はよーたんとデイサービスの介護士さんとドライバーさんと一緒に温泉に行き、本当は今日施設に戻る予定だったんだけど、ライブ&温泉でよーたんが疲れそうなのでもう1泊する事にし、よーたん三昧の二日を過ごしています。
お台場の「大江戸温泉物語」ってところに行ったのですが、車椅子で浴槽の手前まで入れるとの事でドライバーさんお薦めの温泉でした。
今の施設は事故防止って事で浴槽には入れてもらえず、機械浴っていう洗車マシーンみたいなので入浴しているので、久しぶりに大好きなお風呂におまけに何年ぶりかで露天風呂にも入れて大ハッスルだった模様。

前[P.1/2]
前:へへへ〜〜〜〜楽しみにしてて〜〜
次:お知らせ〜
🏠 📧
(C)2022 寿[kotobuki]