なんだろうなぁ〜〜
(2012.06.07 日々のつぶやき)
今日のニュースで15年前の渋谷東京電力OL殺害事件の犯人として収監されていたネパール人男性の再審請求が認められたというのを散々見た。
えん罪事件のニュースを観る度に思うんだけれど、例え無罪が確定したとしても収監され犯人にされ裁判に費やした時間は帰っては来ない。
1年や2年でもかなり辛い時間のはず。
それが10年を越えるとなると、、、、、、
それは立派な人権侵害なのではと思う。
検察は異議申し立てをしたらしいが信じられない。
もちろん、謝罪なんてホイホイするような組織ではない事は解るけれど、人の人生をむちゃくちゃにしたという自覚はないんだろうか?
それに、うちのような一般市民は裁判ってものは真実が明かされるものだとぼんやりと信じているが、こんなに頻繁にえん罪事件が起こるようでは、一体裁判ってものが何なのかが解らなくなる。
さっさと全ての証拠品のDNA鑑定をしていれば真犯人も捕まっていたかもしれないと思うと、被害者の家族の15年も虚しい時間であっただろうと思う。
一度疑ってしまった外国人は何が何でも真犯人にしておかなければという検察のメンツの問題なのか?それとも真犯人が見つかってはいけないのか?
どちらかは知らないけれど、誰も幸せにしないこの司法ってなんだろうなぁ〜

前:もう1週間も過ぎてしまいましたが
次:ちょいと感動!!
🏠 📧
(C)2022 寿[kotobuki]