終わった、、、、、、、
(2008.06.24 日々のつぶやき)
木曜日のリハーサルも含めたら5日連続歌いまくりでした。
終わったよ〜全てが終わった。
金曜日は練馬区の教職員組合の集いで歌わせて頂きましたが、職員の方々の芸達者ぶりに驚愕!!
素晴らしい〜〜〜
皆様ほんとうにお疲れさまでした。
色々とお気遣いを頂き、おまけにくじの景品までかっちり頂き、すいません〜有り難うございました。
土曜日はカフェスローでのキャンドルナイト。
昔、金城吉春にーにーから薦められて読んだ本『木を植えましょう』の著者、正木さんとのトークとライブ。
正木さんの言葉にあった『環境は自分そのもの』って言葉は改めて噛み締めたい言葉です。
新しくなったカフェスローはとっても素敵で、声が本当によく響きます。
また歌いに行きたいなあ〜
前より国分寺駅に近くなったので興味のある方は是非行ってみて下さいな〜
スタッフの皆様、正木さん、いいご縁を有り難う〜お疲れさまでした〜
キャンドルライトとなまけくん。ラブリ〜
して日曜日は上野にてピースミュージックフェスタに出演しました。
心配していた雨はやはり降りましたね〜
あの雨の中お越し下さったお客様方本当に有り難うございました。
是非是非、近しい人達に辺野古の事、高江の事、広めて下さい。
癒しの島・沖縄の現状を。
沖縄からの主催者、スタッフ、出演を兼ねた皆々様、辺野古、高江からの報告隊の皆様、音響、照明の皆様、本当にお疲れさまでした。有り難うございました。
終了後の片付けを1時間強でやってのけた皆様!!すごいです。
本当にお疲れさまでした〜
して、何よりも、あの雨の中、ずぶ濡れになりながら働いてくれたボランティアスタッフの皆々さま。
本当に有り難うございました。
あなた達がいなけりゃ〜受付も物販も、いや、コンサートそのものが成り立ちませんでした。
朝の設営から晩の怒濤の片付けまで本当にお疲れさまでした。
心から感謝しています〜〜〜〜〜
風邪なんぞひいてないですかね〜
よく休んで下さいね〜
あ〜でも、ひとつがっくり事件簿が。
某ミュージシャン、九時完全退出でボランティアスタッフが必死になって楽屋の片付けしてるのに、そこに次から次へと楽屋に入って来て酒飲んで、その缶や瓶を床に転がしてくのは本当にどうかと思ったな〜
うちが嫌みったらしく「この缶捨てていいですか?」って聞いたら「入ってなかったらいいよ」って、、、あきらかにうちよりも年がいってそうなミュージシャン、、、、、
ゴミくらい自分でどうにかしようよ、大人なんだから。
いくらライブが良くても、こういうのはがっくりするな〜
打ち上げ会場に着いたら、何故かウダちゃんひとり、、、、、
して、昨日は東中野の『ポレポレ座』で映画『ひめゆり』のイベント
トークとライブでした。
開場した途端に大粒の雨。
にも関わらず、大入り満員でした。ご来場下さった皆様有り難うございました。
映画の中でも体験を語っておられる与那覇百子さんのお話は胸に詰まり、一番最後に歌った『継いでゆくもの』は最後は泣いて歌えなくなってしまいました。
与那覇さんは6月21日、軍からの解散命令が出た後、ひめゆりの仲間8人で戦火の中を逃げる中、7人は「早く死にたい、早く死にたい」といい続けるけど、彼女だけは「どうせ殺されるにしても、殺されるその瞬間まで生き続けたい」と思っていた、という話をしてくれました。

前[P.1/2]
前:素敵だ!!
次:遅れて来たマイブーム
🏠 📧
(C)2022 寿[kotobuki]